自作マップ「渓谷の町、絶景街道」製作記(5)
渓谷の町、絶景街道の第4回の動画を
公開しました。
今回は"山岳マップ作成講座"と題してはおりますが、
"講座というには少々内容が薄いかもなぁ…。"
なんて思ってます。
山を作るんだったら
ぜひ抑えておきたいこの4ポイントについて
"紹介"しましたという程度にしました。
実物を真似してみるのは
街作ってる時も山作ってる時も一緒だと思います。
ただ、地図を見ているだけだと
街はイメージできるんですが、
山の立体感はなかなかイメージしにくいですよね。
A9ImportBmpExはその痒いところに手が届く
魔法のツールなんです。
真似する上で重要なのがポイント②なんです。
これさえやっておけばそれなりに見えるはずです。
偶然?から生まれたノーベル賞ものの
高度上限突破という大発明もあるから
怖いものは何もありません(ぇ)
あとは、
あまり手取り足取り解説してもなぁ、、、
あとは好きにやればいいんじゃないかな!!
コメントで突っ込まれてしまいましたが、
みかんソフトさんのサイトからは
A9ImportBmpExがダウンロードできないようです。
でも、ちゃっかりウチからもダウンロードできますので、
ご利用ください。
こちらです。→マップ関連ツールまとめ
で、
実はメインの山岳マップ作成講座より
尺が長い若馬鐵道物語について
前回、吸収合併して調子に乗って
どんどん伸びていくのかと思いきや、
逆に虐められる立場になってしまいます。
果たしてその先はどんな道なのか???
レールと一緒に話は続いていきます。
バックで流れている車窓は
お察しの通り、
若馬五竜方面から景下へ向かう
上り列車の車窓を逆再生して、
最後尾からの車窓に見せかけています。
本来であれば、
ダイヤも修正して、
ポイントも設定直して、、、
やるべきなのですが、
そこまでしている時間と気力がありませんでした。
最後尾に拘ったのは、
・次回と差別化するため。
・若馬鐵道の行く末が不透明なことを暗示するため。
だったりするんですけどね、、、
せっかく作っていただいたダイヤなのに逆走とかどうなのよ!?
片翼の人さん申し訳ないですm(_ _)m
そう、今回の絶景街道のマップのダイヤは
只今、HRプロジェクトの動画を作成されています、
はるラピでおなじみ、片翼の人様に作成していただきました!
こんな田舎マップのダイヤなんて
楽しくないだろうと思って
無理元でお願いをしたところ、
快く引き受けてくださいました。
本当に本当にありがとうございます。
次回はちゃんと(逆じゃなく)再生します!
今回の車窓で対向列車としてチラッと登場した
あの列車がメインです。
どうかよろしくお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
動画、拝見させていただきました。(絶景街道 第三回)。
返信削除A9とは思えないほど鮮やかで明るい景色で、ビックリしました。
あれはA9の設定でしょうか、それともビデオ編集のフィルタ?
ご視聴ありがとうございました!
返信削除第三回は確かに夏の強い日差しの感覚を出すためにビデオ編集で色調をいじっています。空を合成していたのでそれと違和感がないように、という意味もあります。伝わっているかなあ!?と若干不安でしたがコメントいただいて安堵しました( ̄▽ ̄;)
ここで質問してよいのかわかりませんが、失礼します。
返信削除「A9importbmpとカシミール3Dを使用した標高データのA9への取り込み方法」を参考に作業を進めていたのですが、いざ、うさみみハリケーンを起動し、プロセスを選択をしようとしたのですが、A9の項目が見当たりません。
私のはすでにv2へ更新してしまっているので、それが原因なのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
いらっしゃいませ!
返信削除残念ながらこちらに紹介しているのは
V1の特定build番号にのみ対応しています。
V2ではプログラム構造が変わってしまっています。
今後の動向次第でv2にも対応されるかもしれませんが、
単純な改造で済まされるかも不明ですし、
あくまで作成者のみかんソフト様のご厚意で
公開されているものなので
定かではありません。
ご了承をお願いします。