渓谷の町、絶景街道ガイド(01)

"大変"永らくお待たせをいたしました。
A列車で行こう9 オリジナルマップ探訪映像シリーズの第3弾、
「渓谷の町、絶景街道」
の第1回 をニコニコ動画に投稿しました。



これまで「地方鉄道再考」として
ブログでも製作状況を書き込んでおりましたが、
動画のタイトルに合わせて
「渓谷の町、絶景街道」
に統一させていただきます。
長いので、略称は「絶景街道」といったところでしょうか…。

第3弾では、後述いたしますが、
動画とブログを今まで以上に連携させます。
そこで、
これまでのウラ話とは区別をするために
題目を
「渓谷の町、絶景街道ガイド」
といたします。

これまでの自作マップ製作記は継続したします。
動画をアップするまでの工程は製作記となります。
ちゃんと切り分けしたいですね…。

最初のガイドは
「渓谷の町、絶景街道」の
プロジェクト全容についてです。



いろいろと考えていたこともありましたが、
今までの動画の延長上として
風景動画のスタイルで今作を進めることにしました。

風景動画では前作の三大車窓は越えられないと
別のスタイルで考えていました。
でも、作りたいのは風景動画…。
そこへ別の突破口を切り開いて下さったのが、
みかんソフトさんのA9ImportBmpExです。
マップ造形の可能性が格段に向上し、
今までにない風景が作れるようになりました。

しかし、今までどおりの風景動画では
芸がありませんし、新鮮味が欲しくなります。
最初に掲げた"地方鉄道"というテーマも
薄くなってしまいます。

そこで、
鉄道の歴史・地域設定を紹介する、
動画内のコーナー「渓谷の町、絶景街道 紀行」が生まれました。
初回ということでサワリ程度で済ませました。
次回より踏み込んだ内容なっていく予定です。
あまり長い時間を割くコーナーではなく、
あらすじを辿る程度の内容ですので
過度の期待はご遠慮くださいw

紀行コーナーでも語りきれないことがあります。
そこでこの「渓谷の町、絶景街道ガイド」の出番です。
あらすじだけでは経緯が分からないこともあるでしょう。
ガイドでその補足説明をします。
ストーリーやマップの造形は
実際の鉄道を参考にしている場面が多くあります。
動画では触れられないので
これもガイドで説明をしていく予定です。

今までに比べ、文字の量が増えることで
鉄道知識の皆無さで首を絞められる可能性がありますが、
そんなときは優しく教えて下さい(笑)

また、自身初の長編シリーズの予定です。
果たして第何回まで続くことやら、、、

というように、
動画とブログで「渓谷の町、絶景街道」は進んでいきます!
応援をよろしくお願いします。

2 件のコメント:

  1. みかんソフト2012年5月6日 1:35

    うpおつです!

    練り上げられた美しい景観に感動です。
    (まさかA9ImportBmpExが)お役に立てたことを嬉しく思いながら鑑賞させて頂きました。
    次回作も楽しみに待っております。

    返信削除
  2. ありがとうございます。
    みかんソフトさんのツールなしに今回のマップは語れません。絶景はまだまだこれからですのでどうぞお楽しみに!

    返信削除